
イベント
今や住まいのスタンダード! 今だからこそ知りたいZEH(ゼッチ)とは?体感勉強会
04.24(月) 〜05.31(水)

- ZEHってそもそも何?
- 「ZEH(ゼッチ)」って聞いたことがあるけど何なの?デメリットもあるの?
- 将「ZEH(ゼッチ)」の家にしてどんないいことがあるの?来を見据えた家づくりって何?
- 「ZEH(ゼッチ)」の補助金を聞いたことがあるけど自分たちは対象になるの?
などZEHについて理解を深めながら、誰もが考える疑問やお悩みにお答えいたします。
ZEH(ゼッチ)とは?
ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語です。
外皮の断熱性能などを大幅に向上させるとともに、効率的な設備システムの導入により、室内空間の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとなることを目指した住宅のことです。
つまり、家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロにする家ということです。

日本では、エネルギー基本計画(令和3年10月閣議決定)において、「2030年度以降新築される住宅について、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」とともに、「2030年において新築戸建て住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指す」とする政策目標が設定されています。
つまり、これからの住まいのスタンダードは『ZEHの家』となるということです!
時代とともに環境に配慮した、高性能のお家が日本の住宅の "当たり前" になるという事です。
これからの住まいのスタンダード『ZEHの家』。
マグハウスの家は標準でZEH基準をクリアしています。
まずは『ZEH』が何かを知ってみませんか?
ZEH基準をクリアしているモデルハウスにて、ZEHの家を体感しながらZEHについて学びを深めていきましょう。