

買い物帰りは玄関直結のパントリーへ
ファミリー玄関とキッチンの間に1帖のパントリーを計画しました。
玄関からそのままパントリーへとアクセスできるため、買い物帰りの荷物をそのまま冷蔵庫や棚に収納することができます。
また、LDKからパントリーや冷蔵庫が見えにくい配置にしているため、生活感を抑えながらもお料理のしやすい環境を整えることができます。


ブラックを取り入れたかっこいいリラックス空間
モダンな印象のグレーを基調としたリビング空間は、大きな窓からの光によってやわらかな印象がプラスされ、かっこよさの中に安らぎを感じるリラックス空間になりました。
リビングの壁に合わせ、小上がりの和室にはグレーの畳を採用しました。和の印象が強い畳ですが、カラーの選び方によってかっこいい雰囲気のお部屋にもマッチします。天井の仕上げはブラックにすることで、空間を引き締めてくれます。
また、お庭へ直接出られるデッキが付いており、ご家族やご友人を招いてBBQなどを楽しむこともできます。


キッチンに面するカフェのような造作カウンター
キッチンの腰壁に造作でカウンターを設けました。グレーの腰壁に木材を合わせることで、空間全体に馴染みます。カップボード壁面のタイルや飾り棚が組み合わさることで、よりカフェのような雰囲気が生まれます。
お料理をしながらお子さまの勉強を見守ったり、夕食後には並んでお酒を楽しむこともできます。ご家族に合わせて様々な使い方ができ、とても便利なカウンターです。


グリーンのタイルで合わせた造作水回り
玄関手洗いと洗面コーナーには、デザインのアクセントとしてグリーンのタイルを使用しています。LDKの落ち着いた雰囲気はそのままに、色で遊び心を取り入れたおしゃれなデザインです。
収納力抜群の造作洗面台は、見せる収納と隠す収納を組み合わせることで、使い勝手の良いお施主さまこだわりの洗面台に仕上がりました。星形の照明を取り入れることで、かわいらしさもプラスされています。
玄関に入ってすぐに目に入る手洗い器は、タイルの色味を引き立たせるシンプルなデザインでお客様をお出迎えしてくれます。

モスグリーンが目を引くおしゃれな外観
落ち着いた色合いのモスグリーンを外観のメインカラーに選びました。周りの景観に溶け込みつつも、モダンで洗練された印象を与えます。玄関ポーチには木製サイディングを使用し、温かみのあるアクセントを加えています。
玄関ドアはサッシと合わせてブラックのシンプルなものを採用されているため、全体のデザインに統一感を持たせつつ、重厚感と高級感を演出しています。
