

家族全員が安心して過ごせる、明るく開放的なLDKと和室
LDKと和室を隣接させ、障子戸により空間を分けられるようにしました。
和室はお子さまのお昼寝スペースや室内遊び場として使われます。キッチン、リビング、和室が一直線につながるレイアウトにより、キッチンでお料理をしている間も和室で過ごすお子さまの様子が見えるため安心です。
南側に配置されている和室はとても明るく、和室から風が吹き抜ける設計により、穏やかで落ち着いた時間を過ごすことができます。


コンパクトながら狭さを感じさせない設計
16.8坪とコンパクトなLDKながら、狭さを感じさせない工夫を取り入れました。
まず、お部屋の大部分を占める壁と床の色味を明るいトーンで統一しました。壁にはホワイトの漆喰を、床には明るい色味のカバ材を使用しています。やわらかな質感の壁や床に光が当たるとより明るい印象を与え、空間全体を広く見せる効果があります。
さらに、建具や梁などの木部の色味を統一することで、全体的にすっきりとした印象となり、空間を広く感じさせる工夫をしています。


ダイニングと多目的な造作カウンター
キッチンと横並びにダイニングスペースを設けました。
壁側にテーブルを寄せることで、リビング~キッチンの動線を確保しつつ、外の景色を楽しみながら食事をすることができます。
ダイニングの背面には造作デスクを設置し、お子さまの勉強スペースやご家族の読書・趣味スペースとしてご活用いただけます。上部の飾り棚には筆記用具や本を置いたり、雑貨を飾っても可愛いですね。


ナチュラルモダンなデザインの造作洗面台
ナチュラルな雰囲気の木目調カウンターと、清潔感とスタイリッシュな見た目のタイルがおしゃれでモダンな印象を与えてくれます。また、カウンターと一体型の洗面ボウルはお掃除がしやすく、タイルもさっと拭くだけで汚れが落ちるため、毎日のお手入れも簡単です。
三面鏡やカウンター下には毎日使うタオルや、スキンケア・お掃除用品などのストックも収納できる十分なスペースも確保されています。


こだわりのホール手洗い
造作洗面台とは別に、玄関ホールと2階ホールにそれぞれ手洗いを設けました。使い勝手や見え方まで考えられた、お施主様のこだわりがつまった手洗いです。
お客様も使用する玄関手洗いは、タイルや真鍮のブラケットライトを採用し、おしゃれなカフェのような印象に仕上げました。
ご家族がメインで使用される2階ホールの手洗いは、使い勝手の良い深めの洗面ボウルをメインに、ブラックとシルバーで統一したシンプルなデザインです。

かっこいいブラックガルバリウムの外観
ブラックのガルバリウムを採用した外観は、シンプルながらもスタイリッシュな印象を与えます。片流れ屋根のデザインもおしゃれでかっこいいですね。
木製のドアやちらりと見える軒天の木目が、自然素材の温かみを感じさせます。玄関横にはシンボルツリーがあり、緑がアクセントとなっています。カーポートヘ続く玄関アプローチは、水捌けとアクセントの役割を果たすデザインにすることで、外観がのっぺりとした印象になることを防いでいます。
