
船底天井で開放的に、大きな窓で明るいリビングに
家族が集まるリビングには南面に大きな窓を設置し、よく光が差し込む明るい空間にしました。
床にはナラの無垢材を、壁には漆喰を、そして天井にはラワン合板を使用し、「自然素材の質感を感じられるお家にしたい」という思いがカタチとなりました。


自然素材はダイニングやキッチンにも
自然素材を楽しめるようにと設計されたリビングに併せて、キッチンの腰壁やダイニング裏の収納棚にも木を使用しました。
また、「お庭を楽しみたい」というご要望に応えるべく、キッチンとダイニングからそれぞれお庭を眺められるように、大きな窓を配置しました。


キッチンは締め色を使い空間にメリハリを
キッチンはリビングとは変わり落ち着いたグレーカラーで仕上げました。
システムキッチンとカップボードの通路幅は通常よりも広めにとり、ご夫婦やお子様と一緒にお料理をしても十分な広さを確保しました。
床は汚れてもお手入れのしやすいフロアタイルを選んでいます。


広々洗濯室で家事をラクに
「家事を効率よく、また楽しめる動線にしたい」というご要望に、脱ぐ・洗う・干す・畳むを一つの空間で完結できるようにしました。広い造作カウンターでは、お洋服を畳んだり、アイロンをかけることができます。カウンター下のスペースは、ストック類の収納や、洗濯物の一時置きとして活用できます。
また、ファミリークローゼットが隣接しているため、乾いた洗濯物をすぐに掛けて収納できます。そのため、お洋服の収納に往復することも最小限に抑えられます。


シンプルで使いやすい洗面台
モールテックスで仕上げた造作洗面台は、見た目も美しくお手入れも簡単です。
おしゃれなブラケットライトや水栓、タオルバーなどの小物はブラックで揃えているのもポイントです。

オンラインルーム 兼 書斎
お施主様のご希望でリビングと隣接するようにオンラインルーム 兼 書斎を設けました。
リビングとは一変し、ブラックウォールナットの無垢床とネイビーのアクセントクロスで落ち着きのある空間に仕上げました。


すっきりとしたデザインの玄関
シンプルながらも、漆喰やタイルを使用し落ち着いた印象に仕上げました。
足元から差し込む光は、明るく開放的な玄関にしてくれます。
奥に進むとシューズクロークとファミリー玄関があり、いつでもきれいな玄関を保つことができます。


心と身体を休める寝室こそこだわりを
寝室には一面だけやわらかいブラウンの漆喰を使用しています。間接照明をつければ、日中と夜とで違う表情を楽しむことができます。
また、床材はスギの無垢材を使用しています。さらさらとした肌触りと爽やかな香りのおかげで、よりリラックスして過ごすことができます。


ウッドデッキはお庭を楽しめる特等席
リビングからそのまま出られるウッドデッキは、3帖のスペースがあります。テーブルやイスを置いてお庭を眺めながら、おうちモーニングを楽しんだり、ちょっとした日向ぼっこや、友人を呼んでBBQをすることもできます。
室内から見えるデッキの景色にもこだわり、軒天素材は木目のものを選びました。

YouTubeルームツアー
