
土地を購入する前に現地見学でみるべきポイントをまとめました。
POINT① 朝・昼・夜、平日・休日に土地を見る‼
あなたが土地を見に行くのは何曜日の何時ですか?
「土日の昼間に見学に行く」これが普通です。
その土地は静かで日当たりも良く、なかなか良い土地。
そんな風に感じたのではないでしょうか?
でも、ここに落とし穴があります。
土日ですから、学校も工場も商業者もほとんどの人が休みなのです。
騒音も少なければ、匂いもしないのです。
ましてや昼間ですから、太陽は真上にあるので日当たりが悪いわけがない。
土日の昼間だけでなく、出来る限り平日や朝夜にも現地を見学することをお勧めします。
POINT② 時間帯毎の日当たりを見る‼
・周辺の建物の高さ
隣りが駐車場や空き地の場合もいずれ建物が建つ可能性もあるので考慮する
・太陽の角度
夏と冬では日当たりが全然違うので注意が必要です
お昼12時の太陽の角度 夏至:78度 春分:秋分:55度 冬至:32度
POINT③ 隣地や電柱などの土地の状況を見る‼
・隣地との境界
隣地との境界が明確でない場合は将来的にトラブルになることも
・電柱の位置
敷地内にある場合は玄関や駐車場の場所に影響があるかも
移動する場合は別途料金がかかる場合もあります。
POINT④ 土地の近隣状況を見る‼
・車で走ってみる
近隣の交通量や走りやすさ、自分の土地への駐車のしやすさも確認する
・歩いてみる
車に乗っていてはわからないポイントが分かる
・ゴミ捨て場の位置
家の目の前だと匂いや虫の発生原因になる
・近隣住民
「こんにちは」と声を掛けてみるだけでも良い
POINT⑤ 土地の周辺環境を見る‼
買い物や学校、交通機関までの距離や道路などを調べる
・スーパー、ドラッグストア、コンビニ
・小学校、中学校
・駅、バス停
・田んぼ、畑
・会社、工場