間取りのこと

和室は本当に必要?メリット・デメリット

新築時に多くの方が悩むのが「和室をつくるべきかどうか」ということ。 今回は新築時の和室の必要性について考えてみましょう!

和室・畳コーナーの用途

まずは、和室が欲しいというご要望のなかで、どのような用途が多いのか見ていきたいと思います。

■ 客間として

友人や親、親戚などが遊びに来た時などにおもてなしをする部屋。

テーブルと座布団を置いて応接室としたり、布団を敷いて泊まってもらうこともできます。来客が多い家庭では重宝するでしょう。

■ ごろっとできるスペースとして

ごろんと横になれるのがタタミの魅力。あえて建具を設けずにリビングとつなげておけば、よりごろっとしやすいスペースになりますね。

イグサの畳を選ぶと、イグサの香りに包まれてゆっくりとリラックスすることができます。

■子供の遊び場として

畳は柔らかいので、子どもたちが裸足で遊んだりお昼寝スペースにぴったり。
転んでしまったとしても怪我をしにくく安心です。

お子さんが小さいうちは添い寝スペースとしたり、ベビーベッドも置いておけます。

■家事スペースとして

洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりと、ちょっとした家事をするスペースにも使えます。

和室に収納スペースを設けておけば、アイロン台や荷物をすっきり収納しておくことも可能です。

和室・畳コーナーをつくるメリット

次に、和室・畳コーナーをつくる場合のメリットを見ていきます。

  • いろいろな用途の使い方ができる
  • イグサの香りにはリラックス効果や空気清浄効果があり、気持ちがいい
  • 押入れを設けてお布団を収納しておくことができる
  • 建具を閉めて個室として使うことができる
  • 畳は通気性がよく、湿度調節効果がある

和室・畳コーナーをつくるデメリット

反対に、和室・畳コーナーをつくるデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 和室を設けることで他のスペースが狭くなってしまう
  • 重たい家具を置くと畳に跡がついてしまう
  • フローリングと比べて、畳を汚してしまった時の掃除が大変
  • 畳や障子などは、畳替えや張り替えなど定期的なメンテナンスが必要

 

いろんな使い方や効果があるのが和室の大きなメリット。
なかでも特に、リビングの横に和室を作り、普段使いや親が遊びに来た時用の客間としたいという意見が多いです。

しかし限られたスペースの中で和室を作ると、リビングやその他のスペースが狭くなってしまう可能性もあります。

年に数回の機会のために客間を作るのは、スペース的、コスト的に合うのだろうかという点も踏まえる必要があります。

家づくりの優先順位を明確にし、総予算と相談しながら検討するようにしましょう。

本当に「和室」が必要?

リビングの一角に置き畳を置くくらいで良い?和の雰囲気のお部屋が欲しい?

じっくりとヒアリングをすると、実は「和室」じゃなくても良い場合もあります。なぜ和室や畳コーナーが欲しいと考えているかを改めて考えることで、より理想のお家に近づきます。

ぜひ考えてみてくださいね。